BLOG BIG便り

春の勉強会・発表会【写真測量・測量実技・救命救急講習】

ブログ
測量実技風景

こんにちは!
梅雨が続き長靴が大活躍のこの頃ですが、明日からは晴れ間が続くようです♪
急な暑さに向け、社内では熱中症対策を万全に行っております。

さて、今回は弊社での行事を紹介いたします。

今回は5月に行われた春の【勉強会・発表会】の様子を紹介いたします。
内容は・・・救命救急講習・写真測量の解析講習・測量の実技など・・・です。
以前にも紹介いたしましたが、この行事は年2回あるのです。
今回は現場で得た経験や技術など9人の方が発表してくれました。
1日目は現場発表会、2日目は勉強会となります。


1日目。
発表者は用意した内容をプロジェクターに映し出し、説明します。

若手の子の発表が多いです。
入社して現場を任され、得た経験を皆の前で発表する事で、自信にも繋がりますね!

 

 

 

 


2日目。
こちらは、救命救急講習。
教官;胸骨圧迫は胸の真ん中ですよ!
生徒;胸の真ん中ってここですかぁ~?
と、指をさして確認。
真ん中って言われても分かりづらいですよね~(汗)

 

 

 

 


こちら、胸骨圧迫を実施中。
救命救急で大事なのはとにかく、この作業だそうです。
AEDを起動させるとピッピッピッと音が鳴るのですが、その速度に合わせると良いらしいです。
これ、かなりの体力が必要です。
写真ブレブレな程、上半身動きます。汗だくです。
一通り講習受けた感想は・・・・
受けて良かったです。
いざと言う時の為にも、忘れた頃に、受けると良いかもしれませんね!

 

 

 


こちら、写真測量・解析・ソフト使用の講習。
まずは、写真を撮ることから。
サンプルは、ぬいぐるみ(笑)
この範囲を計測するだけで、50枚程の枚数を撮ります。
色々と、決まり事がありまして・・・・
何回かやり直し(汗)
これを現場でやると思うと、写真を撮るだけでも、勉強勉強ですね!

 

 

 


測量の実技講習の様子。
もはや恒例となった公園です。
こちらは基準点測量の実技。

普段現場で作業しますが、改めて教わると新たな発見もあるようです。

 

 

 

 


こちらは水準点測量の実技。

現場では、時間に追われ丁寧に教えられない先輩達も、測量ツウ的なポイントを交え、教えてくれました!!
教わる方も、なんだか嬉しそう♪

 

 

 

 

 


新人君たちは、肩を並べ、相談しながら。

この日、教わった事を少しでも現場で生かせると良いですね♪

2日間にかけて行った【勉強会・発表会】ですが、しっかり聞いた分、今後の仕事に役立つはずですよ~。
資料を準備する人、講習を受ける人、お疲れ様でした!!